2017年11月18日土曜日

長野大学の「地産地消論」で講義

 去る11月10日、長野大学4号館101教室で「東信自給圏」について、事務局安江が話させて頂きました。1年生から4年生まで学生さんが66名、一般参加が数名でした。
 皆さん、熱心に聞いてくださいました。

 内容は、何故、日本の食料自給率は先進国中最低になってしまったのか、1960年に、農業を良くするための農業基本法ができた途端に自給率が下がり始めたのは何故か、農業生産の国際比較で全ての作物のランキングが非常に悪いのは何故か、食品は加工すれば、10倍〜20倍の付加価値がつくのに、何故原料としてだけ売っているのか、日本人の主食である肉が84%も輸入でいいのか、小麦や大豆を、国際相場の5倍〜10倍ものコストで生産していて良いのだろうか、この状況を打開するために提案しているのが自給圏(スマート・テロワール)構想である。等々。

 アンケートの分析ができました。嬉しかったのは学生さんたちのアンケート結果です。肯定的前向きな回答が多くありました。ご覧ください。


(図をクリックすると拡大します)


ーーーーーーーーーーーーーーー
トップに戻

0 件のコメント:

コメントを投稿